雑記

大学入試Yahoo!知恵袋カンニング問題

週末に入試監督をしてきた身からすると、これはいつか必ず起きると思われたもの。いくら目を光らせていても、はじめから服の中にスマートフォンを入れられていたら分からないし、トイレ個室でスマートフォンからYahoo!知恵袋を見られても分からない。もしこ…

尊厳死のwikipedia

wikipediaの「尊厳死」の項に以下の文章があります。 生存権を脅かしかねないものとして尊厳死を警戒する立場の人もいる。森岡正博は、尊厳死を望む根底は「生産性のある人間のみが生きるに値する」という価値観だと指摘している[要出典] http://ja.wikipedi…

森岡先生のひとり日曜☆美術館!

趣味がてら、こういう動画をyoutubeにアップしてみました。昨年に観てきたドガ展についての言いたい放題の解説と分析です。美術作品解説の動画はあまりyoutubeにはあがっていないのですね。初めての収録でしたが、けっこう長くなったので5分割しています。…

ダメな新聞記事の実例(科学記事)

本日配信された記事。上2つがダメ。下2つはOK。 毎日新聞 <山梨大>核排除マウス卵子からクローン 世界で初めて成功 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000001-mai-soci 山梨日々新聞 核除いた卵子でクローン 山梨大教授らマウスで実証 提…

雑誌「サピオ」に紹介記事

いま発売中の雑誌「サピオ」に、私の大阪府立大学での授業「人間学」についての密着レポートが見開き2頁で掲載されています。ご関心のある方はご覧になってみてください。http://www.zassi.net/mag_index.php?id=55 9月8日号

論文販売する学生たち

論文販売サイト、ハッピーキャンパスで、自分の大学時代のレポート、卒業論文「中絶と女性の権利」、バーミンガム大学への留学願書、富士通その他へのエントリーシート等々を販売している「有名国立大生」がいます。卒論はどうも本物の卒論みたいですね。(…

奈良の仏像たち

三井記念美術館で公開されている「奈良の古寺と仏像」展に行ってきた。 http://butsuzo.exhn.jp/ しぶい展覧会なので世間の注目は集めてないのかもしれないが、とても良い展覧会だった。奈良の古寺を現場でめぐるというのは、それぞれの場所が離れていること…

府立大院生による研究ブログ

府立大大学院の主に思想系院生による研究ブログが開始されているようです。 「府大池のほとり」 http://fudai-jinka-insei.blogspot.com/かつて私の大学院時代の指導教員は「教師がいなくても学生は育つ!」と言い放って私を放し飼いにしていました。が、そ…

日経新聞・プロムナード

先週から、日経新聞全国版火曜日夕刊の「プロムナード」欄でエッセイの連載を開始しました。12月まで続きます。ご関心のある方は見てみてください。

改定臓器移植法施行を問う

公開シンポジウム:「改定臓器移植法」施行を問う 主催:生命倫理会議7月17日、「改定臓器移植法」が施行されます。私たち生命倫理会議は、生命倫理の教育・研究に携わる大学教員からなる組織で、国会におけるこの法改定をめぐる意見聴取・審議が行われて…

ewoman臓器移植家族の同意だけでいいか

ewomanでぬで島次郎さんが、臓器移植家族同意だけでいいかという意見聴取をしています。タイムリーな企画ですね。http://www.ewoman.co.jp/report_db/id/3023/dow/1

Acoustic Research

青山を通りかかったので、Arts and Science青山店を覗いてみた。店にはいると、非常に伸びのいいバッハの低音が流れてきた。こういう種類のショップでここまで美しい音をかけているのは堀江のHisteric Glamour以来である。音の出所を探してみると、アンティ…

『傷を愛せるか』と宮地尚子セレクション50

新宿紀伊國屋書店で、「傷に寄り添う、明日への希望を紡ぎだす」フェア〜『傷を愛せるか』と宮地尚子セレクション50 というのをやっているみたいです。私の『33個めの石』もリストに入っている模様。この領域に関心ある人には、かなり引き込まれるセレクシ…

八紘一宇の塔

うかつにも、こんなモニュメントが宮崎県にあるなんて知りませんでした。八紘一宇の塔 http://otokonohoukago.mond.jp/page075.html http://www.geocities.jp/taken373/heiwa.html平和の塔の史実を考える会の児玉武夫氏の論考 http://hisphere.org/tlife/hak…

森岡正博と田中美津

沖縄大学の卒業論文、宮島怜「森岡正博と田中美津:「自分を棚上げにしない」ために」 http://www.lifestudies.org/jp/moriokaronbun01.htmをサイトにアップしました。森岡が田中から受け取ったものを、さらに受け取ろうとする試みです。

パーソン論再考:パーソンとペルソナ

パーソン論を再度根底から批判して、パーソンにかえて「ペルソナ」の概念を提出した論文を発表しました。ここから全文が読めます。森岡正博「パーソンとペルソナ:パーソン論再考」 http://www.lifestudies.org/jp/persona01.htm内容については本文を読んで…

『現代文明学研究』終刊

1998年よりネット学術誌として存在感を発揮してきた『現代文明学研究』がこの4月で終刊となりました。詳しいことは終刊のお知らせをご覧ください。 http://www.kinokopress.com/civil/setsumei.htmこの10年間、とにもかくにも継続できたのはとても良…

自民党与謝野グループ勉強会に灰皿とタバコ

与謝野氏が会長を務める自民党の有志議員による勉強会「正しいことを実行する会」が、谷垣氏を除く大島幹事長らその他の執行部の刷新を求めていくことを確認したそうである。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4381456.htmlhttp://www3.nhk.or.jp/ne…

イルカの件

ちょうど1年前に投稿したこのエントリーに、かなりの量のコメントが付いていて、たいへんおもしろい状況になっています。 http://d.hatena.ne.jp/kanjinai/20090317/1237274630米国アカデミー賞を受賞したことで、訪問者も増えてるみたいです。the coveでグ…

入試に出た文章

これまで大学入試・予備校問題などに出た私の文章の一覧を作ってもらいました。 http://www.lifestudies.org/jp/nyushi01.htm こうやって見てみると、けっこういろいろと使われていますね。ご参考までに。ちなみに情報不明のものや、ここにないものもいろい…

映画「草食系男子。」

「草食系男子。」「肉食系女子。」という2本の映画が封切りされるようです。ついに映画化なんですね。http://www.sousyoku-nikusyoku.com/予告編を見る限り、「草食系男子。」のほうがマシのようには思うが、どうなのだろう。「肉食系女子。」のほうに加護…

嵐、表参道駅、ジェンダー

とある用事で東京の地下鉄表参道駅に降り立つと、なにやら警備員がたくさんいて、女性たちが柱や壁のポスターに群がってさかんに写真を撮っている。なんだろうと思って見てみると、嵐という人たちの上半身裸緊縛写真ポスターが表参道駅の柱や壁に貼られてい…

大阪府立大学、文系学部切り捨てへ

大阪府立大学が、橋下改革によって、文系学部を切り捨てるという結論を出しました。以下、朝日新聞大阪版より。 「日本一」の理系大学を大阪から、と 2009年12月04日 総合大学から「日本一」の理系大学へ転身するという府立大(堺市中区)の改革案が3日、奥…

雑記

ショスタコヴィッチのチェロ協奏曲を探していたのだが、ロストロヴィッチの弾くチェロソナタが圧倒的に面白かったので貼り付け。すごいエネルギーだなあ・・。

雑記

ずっと書いていた英語論文をようやく仕上げて送った。疲労困憊した。英語で書くと日本語の4倍くらい時間がかかるなあ。公刊されたらまたご紹介します。年末までにうちの紀要に論文を一本書きます。中断していた書籍の原稿も再開しよう。あと北大の学会のパ…

大前研一「草食系男子を叩き直す」そうです

大前研一が、雑誌『SAPIO』で、「こんな弱々しい日本人ばかりでは困る」ので、草食系男子を叩き直す必要ありとのことです。そのために国民全員高校生までに強制留学させるのがいいそうです。行き先は弱肉強食の米国らしいです。参考: http://ameblo.jp/pegl…

イマジン

唐突ですが。 名演奏。イマジンのポイントが平和を夢見ることよりも、「ひとりぼっちじゃない」ことにほうにあることがよく分かった。CD(カヴァーズ)出たときにも聴いてたけど、こっちのほうがいい気がする。あと、TIMERSとしての顔も。

白河桃子×森岡正博「草食系男子」対談

日経ビジネスアソシエにて、白河桃子氏と私の「草食系男子」についての対談の4回連載が開始されました。ぜひご覧あれ。 白河 森岡さんの新著『最後の恋は草食系男子が持ってくる』を拝見して、何だかすごく楽な気持ちになったんです。なぜなら、私が女性た…

草食系男子の英訳

翻訳MLで、「最後の恋は草食系男子が持ってくる」のタイトルの英訳について議論がなされていたようです。 http://www.honyaku-archive.org/search/?q=%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%81%8Bたしかに、これは難しいよなあ・・・。上記にも出てるように、met…

宮台真司×森岡正博「「小さな世界」に閉じこもることが、なぜ悪いのか?」

雑誌『ちくま』の10月号で、宮台真司さんと対談しました。同じものが筑摩書房のウェブにも掲載されています。筑摩書房から叢書ZEROシリーズが新発売されるのにちなんで、現在のメディア状況や、学知のあり方などについてざっくばらんに対話したものです。…